佛光寺 御朱印

目次

  1. 参拝時間
  2. 御朱印
  3. 見どころ
  4. アクセス
  5. 周辺の寺社情報

京都の佛光寺の御朱印などの情報を掲載します。

1. 参拝時間

■法語印(御朱印)の受付時間
 ■絵入り法語印 または 字のみの法語印
  平日:午前9時~午後3時30分
  ※午前12時~午後1時は、絵入り法語印のみ
 ■字のみの法語印
  土日祝:午前9時~午後3時30分

2. 御朱印

業務都合でいただけなかったため、随時掲載します。

■法語印(御朱印)
 字のみの法語印
 絵入り法語印(書置き)
■志納金

■場所
 宗務所受付

佛光寺では「御朱印」のことを「法語印」といいます。絵入り法語印の法語の変更は3ヵ月に1度(3月~5月・6月~8月・9月~11月・12月~2月)。

宗務所

法語印は、宗務所の受付でいただけます。

3. 見どころ

■山号
『渋谷山』
■宗派
『真宗佛光寺派』
■御本尊
『阿弥陀如来立像』
■開山
『親鸞聖人』

阿弥陀堂(本堂)

■由緒
 越後流罪から赦免された翌年・延暦2年(1212年)、親鸞聖人は京都に帰り、山科の地に草庵を結びました。これが佛光寺のはじまりとされています。※当初は興隆正法寺と号しましたが、後醍醐天皇より「佛光寺」の寺号を賜ったと伝えられています。

阿弥陀堂(本堂)には、御本尊の阿弥陀如来立像が安置されています。間口:約16m、奥行:約21m。

大師堂(御影堂)
大師堂(御影堂)

大師堂には、親鸞聖人坐像が安置されています。間口:約27m、奥行:約33m。

■阿弥陀堂門(本堂門)
 阿弥陀堂前に建つ、四脚門。

■御影堂門
 御影堂前に建つ、切妻四脚門。

境内のカフェ(d&department kyoto)

寺社には珍しく、境内にカフェがありました。

鐘楼

4. アクセス

■最寄り駅
・地下鉄烏丸線 四条駅 徒歩2分
・阪急京都本線 烏丸駅 徒歩4分
・京阪本線 祇園四条駅 徒歩13分
※京都駅からの詳細はこちら


佛光寺 公式HP

京都駅から電車の場合

↓京都駅
↓ 地下鉄烏丸線 3分 210円
↓四条駅

↓徒歩 2分

佛光寺
移動時間:5分・料金:210円

5. 周辺の寺社情報

佛光寺の周辺寺社。

■徒歩10分圏内
 因幡堂六角堂など
■徒歩20分圏内
 錦天満宮、蛸薬師堂、誓願寺宝蔵寺本能寺など
■徒歩30分圏内
 革堂など