平野神社 御朱印

目次

  1. 参拝時間
  2. 御朱印
  3. 見どころ
  4. アクセス
  5. 周辺の寺社情報

京都の平野神社の御朱印の情報などを掲載します。

1. 参拝時間

■開閉門時間
 午前6時~午後5時
■授与所の受付時間
 午前8時~午後4時30分
お問い合わせ先

2. 御朱印

平野神社

■御朱印
『平野神社』
■初穂料
 300円
■場所
 東神門右手にある授与所

3. 見どころ

■御祭神
 いまきすめおおかみ
『今木皇大神』
 くどのおおかみ
『久度大神』
 ふるあきのおおかみ
『古開大神』
 ひめのおおかみ
『比賣大神』
■御利益
 源気新生、活力生成、衣食住・生活安泰、厄除、子宝、良縁など

・有名な桜の名所(60種/400本)

本殿

■由緒
 平安遷都の延暦13年(794年)、桓武天皇の命により平城宮の宮中に祀られていた今木皇大神を平野神社に遷したことがはじまりで、その後、久度大神、古開大神、比賣大神が祀られました。

平野神社の神紋は桜で、有名な桜の名所でもあります。現在は60種・400本の桜の木が植えられています。

東神門

東神門を抜けて進むと拝殿と本殿があります。※拝殿は2018年の台風21号の被害で倒壊しました。

東大鳥居

東大鳥居を抜けて進むと東神門と授与所があります。

御神木

御神木(大楠)の横には、霊石の「すえひろがね」があります。この石は鉄を多く含有するため(含有率70%)、昔は三種の神器の一つが作られていたといわれています。

■八幡神社
 八幡大神が祀られています。

■春日・住吉・蛭子・鈿女社
 左から春日社、住吉社、蛭子社、鈿女社で、それぞれ、春日神、住吉大神、蛭子神、鈿女神が祀られています。

■出世導引稲荷社
 稲荷神が祀られています。出世祈願の参拝者が多いそうです。

■猿田彦社
 猿田彦神が祀られています。

4. アクセス

■最寄り駅
・JR嵯峨野線 円町駅 徒歩23分
・京都市バス 50番・205番系統 衣笠校前 徒歩3分
※京都駅からの詳細はこちら


平野神社 公式HP

■京都駅から電車の場合

↓京都駅
↓ JR嵯峨野線快速 7分 190円
↓円町駅

↓徒歩 23分

平野神社
移動時間:30分・料金:190円

■京都駅からバスの場合

↓京都駅前
↓ 京都市バス 50番・205番系統
↓衣笠校前

↓徒歩3分

平野神社

5. 周辺の寺社情報

平野神社の周辺寺社。

■徒歩10分圏内
 北野天満宮大将軍八神社わら天神宮など
■徒歩20分圏内
 金閣寺龍安寺など
■徒歩30分圏内
 妙心寺など