熊野若王子神社 御朱印

更新日:2019年11月9日

目次

  1. 参拝時間
  2. 御朱印
  3. 見どころ
  4. アクセス
  5. 周辺の寺社情報

京都の熊野若王子神社の御朱印や見どころなどの情報を掲載します。

1. 参拝時間

境内自由

■社務所の受付時間
 午前9時~午後5時

2. 御朱印

京洛東那智

■御朱印
『京洛東那智』
『恵比寿社』(手書き)
『恵比寿社』(書置き)
■初穂料
 300円
■場所
 社務所

御朱印

熊野若王子神社でいただける御朱印は上記の通りです(2019年7月現在)。熊野の御神鳥は「八咫烏」で、洛中熊野三山の一社である熊野若王子神社の御朱印にも「八咫烏」が押印されています。

3. 見どころ

■御祭神
 あまてらすすめのおおかみ
『天照皇大神』
 いざなぎのかみ
『伊佐那岐神』
 いざなみのかみ
『伊佐那美神』
 くにとくたちのかみ
『国常立神』
■御利益
 学業成就、縁結び、安全祈願、開運、商売繁盛など

・熊野参詣 京都の起点
・洛中熊野三山の一つ
・哲学の道 終点

本殿

■由緒
 永暦元年(1160年)、後白河法皇が熊野権現を禅林寺(永観堂)の守護神として勧請したことがはじまりです。

紀州への熊野詣についてですが、法皇・上皇から庶民に至るまで、身分や性別を問わず参加したといわれており、修験者は熊野若王子神社で身を浄めてから出発しました。

熊野若王子神社は洛中熊野三山の一つで、洛中熊野三山は紀州熊野三山を模したものです。詳細は下表を参照してください。

紀州熊野三山 洛中熊野三山
本宮 熊野神社
新宮 新熊野神社
那智 熊野若王子神社
恵比寿社

御祭神である恵比寿神像が祀られており、恵比寿神像は木造寄木造りの等身大座像となっています。

鳥居

熊野若王子神社の正面入口。鳥居を抜けた正面には恵比寿社が、その右隣には本殿があります。

■宝形
 とある昔、境内には地仏堂があり、地仏堂の屋根上部には上記の宝形がありました。また、地仏堂には薬師如来座像が安置されてましたが、明治の神仏分離令で、この地を移されて以降、現在は奈良国立博物館に所蔵されています(国宝)。

■牛の像
 牛といえば、北野天満宮をはじめとする天神社・天満社にあるなで牛ですが、熊野若王子神社の牛には、どのような御利益があるのでしょうか!?

4. アクセス

■最寄り駅
・地下鉄東西線 蹴上駅 徒歩21分
※京都駅からの詳細はこちら


熊野若王子神社

京都駅から電車の場合

↓京都駅
↓ 地下鉄烏丸線 5分 ↓
↓烏丸御池駅(乗換)   ↓ 260円
↓ 地下鉄東西線 7分 ↓
↓蹴上駅

↓徒歩 21分

熊野若王子神社
移動時間:33分・料金:260円

5. 周辺の寺社情報

熊野若王子神社の周辺情報。

■徒歩10分圏内
 永観堂南禅寺など
■徒歩20分圏内
 平安神宮真如堂金戒光明寺など
■徒歩30分圏内
 銀閣寺など

「熊野若王子神社 御朱印」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 南禅寺 御朱印 | 京都御朱印 ぽくぽく散歩

コメントは受け付けていません。