三室戸寺 御朱印

目次

  1. 参拝時間
  2. 御朱印
  3. 見どころ
  4. アクセス
  5. 周辺の寺社情報

京都府宇治市の三室戸寺の御朱印の情報などを掲載します。

1. 参拝時間

■拝観時間
・4月~10月
 午前8時30分~午後4時30分
・11月~3月
 午前8時30分~午後4時
 ※拝観・納経受付は閉門30分前まで
詳細はこちら

2. 御朱印

大悲殿(西国第十番)

■御朱印
『大悲殿(西国第十番)』
『御詠歌(西国第十番)』
■志納金
 300円
■場所
 納経所

3. 見どころ

■山号
『明星山』
■宗派
『本山修験宗別格本山』
■御本尊
『千手観世音菩薩』
■開山・開基
『行表禅師』・『光仁天皇』

本堂などの写真は、随時更新。

■由緒
 宝亀元年(770年)、光仁天皇は毎夜宮中に現れる霊光を不思議に思い、原因を右少弁犬養に調べさせました。光源は宇治川の支流の清淵にあり、近づくと千手観世音菩薩(御丈2丈)が現れ、犬養が清淵に入ると尊像(御丈1尺2寸)へと姿を変えました。
 犬養が尊像を都に持ち帰った後、光仁天皇は行表禅師を招き尊像を本尊とし御室戸寺を建立しました。そして、延暦24年(805年)、光仁天皇の御子・桓武天皇は自ら千手観世音菩薩像(御丈2丈1尺)を彫り、尊像を体内仏とし御室戸寺を帝都鎮護の寺院としました。
 その後、創建以来、光仁・花山・白川天皇の離宮になったことから、御の字を三に替え、三室戸寺と称するようになりました。

2018年のあじさい園の様子(少ないですが)を下記に掲載します。

紫陽花(ハート型)

あじさい園は期間中ライトアップなども行われており、開園情報やライトアップ情報などは公式HPに掲載されています。

4. アクセス

■最寄り駅
・JR奈良線 宇治駅 徒歩30分
・京阪宇治線 三室戸駅 徒歩20分
※京都駅からの詳細はこち


三室戸寺 公式HP

京都駅から電車の場合

↓京都駅
↓ JRみやこ路快速 18分 240円
↓宇治駅

↓徒歩 30分

三室戸寺
移動時間:48分・料金:240円

5. 周辺の寺社情報

三室戸寺の周辺寺社。

・三室戸寺から徒歩の場合

■徒歩30分圏内
 宇治神社、宇治上神社、平等院など

・三室戸寺から電車の場合

三室戸寺の最寄り駅は京阪宇治線 三室戸駅で、そこから京阪宇治線 宇治駅まで1駅。下記の時間は京阪宇治線 宇治駅からの目安時間です。

■徒歩10分圏内
 宇治神社、宇治上神社、平等院など

宇治上神社と鳳凰堂で有名な平等院はユネスコ世界文化遺産に登録されています。